「天売島_海鳥を守る海岸清掃」の開催日が近づいてきました。※北海道海鳥センター
2025.08.21
「天売島_海鳥を守る海岸清掃」の開催日が近づいてきました。※北海道海鳥センター
8月24日(日)に行われる「天売島_海鳥を守る海岸清掃」の開催日が近づいてきました。
海岸清掃の前日には、オンラインで海鳥交流会も開催されます。海岸清掃は定員に達したため申込みを締切ましたが、海鳥交流会は定員に空きがあるので参加者を募集しています。どなたでも大歓迎ですので、興味がある方は、ぜひご参加ください。22日(金)17時まで受け付けています。
————————————————
羽幌地域生物多様性保全協議会とEnVision環境保全事務所の共催イベントとして「天売島_海鳥を守る海岸清掃」が8月24日(日)に開催されます。
さらに、前日には海鳥交流会がオンラインで開催されます。交流会では、海鳥センターの職員から天売島の海鳥の紹介や海洋ごみ問題についての講話がある他、廃プラを使った取り組みについてお話しを聞いて、海鳥に優しい環境にしていくにはどうしたらいいのかをみんなで一緒に考えます。交流会はオンライン(zoom)で配信します。海岸清掃に行けない方も海鳥交流会に参加できますので、お気軽にお申し込みください。
●前日の特別イベント_海鳥交流会
【日 時】2025年8月23日(土) 17:00~18:30 (オンライン配信)
【申込み】先着50名。締切は8月22日(金)17時まで。
申込みフォームにて承ります。
ストーリーに申込みフォームのリンクを貼っ
ています。ご確認ください。
【内 容】①天売島の海鳥の紹介(環境省羽幌自然保護官事務所 岩原真利)
②海鳥と海洋ごみ問題(羽幌町 石郷岡卓哉)
③廃プラの利用についてみんなで考えよう!
廃プラを使った取り組みについてお話しを聞いて、海鳥に優しい環境にしていくにはどうしたらいいかを一緒に考えてみませんか。
【共催】羽幌地域生物多様性保全協議会、NPO法人EnVision環境保全事務所
【協力】札幌市円山動物園、(一社)天売島おらが島活性化会議
【問合せ】羽幌地域生物多様性保全協議会
〒078-4116 苫前郡羽幌町北6条1丁目
0164-69-2080(海鳥センター内)

SNS投稿
羽幌町や天売島・焼尻島の魅力を、地域の皆さんとともにSNSを通じて発信しています。町内の事業者や関係者が日々投稿している写真や言葉には、リアルな暮らしや季節の彩りが詰まっています。WEBマガジンでは、そんなSNS投稿を集めてご紹介し、羽幌のいまをより多くの方にお届けしていきます。