天売島
焼尻島
観光情報
島に行く準備
WEBマガジン
アクセス
パンフレット
お問い合わせ
フォトライブラリー
LANGUAGE
海鳥の楽園
花・草・果実
釣り
クルーズ
キャンプ
天然プラネタリウム
サイクリング
フォトジェニック
ウォーキング
グルメ
渡り鳥とともに草花も芽吹き、春の息吹が感じられます。ザゼンソウ僧が岩穴で座禅をしているように見えるのでこの名がついた。頭巾形の花びらに見える部分は、仏炎苞(ぶつえんほう)、その中にあるのが花の集団。
エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)雪が解けると日の当たらない沢地の水辺に咲きだす。茎が立っていて金色の花が咲くので”立金花”(リュウキンカ)
夏のいろどり 焼尻島 2025.07.21
焼尻島 夏 2025.07.20
海の日の3連休は時化予報です※teuribird 2025.07.19
「いのち」から「いのち」へ。※teuribird 2025.07.15
焼尻島の水源林と人々の暮らし 2025.07.14
Pamphlet
Contact
Photo